猪苗代町での事業のサポート・経理や融資のご相談などお気軽にご相談下さい

0242-62-2331

0242-62-4788

用語説明

確定申告

個人事業主が、1年間の収入と経費から所得を算出し、税務署に申し出て適正な税金を納めること。

サラリーマンの場合は、会社が年末調整を行うので申告する必要がない。

申告する税金には「所得税」、「消費税」、「復興特別所得税」の3つがあり、所得税は所得に対してかかる税金、消費税は収入に対してかかる税金であり、原則として2年前の売上が1000万を超える個人事業主に支払い義務がある。

復興特別所得税は、東日本大震災からの復興施策に使われる税金である。

貸借対照表

資産・負債・資本を一覧表にして、会社の財政状態を表したものである。

お金を誰に出してもらったか、あるいは誰にお金を返さなくてはならないかということを右側(貸方)、資金の運用形態、すなわちお金を何に使ったか、を左側(借方)に記入する。

さらに右側の部分は返済が必要な部分とそうでない部分とに分かれる。

右側で、返済の必要があるものは負債、その必要のないものは資本と呼ぶ。

左側の部分は資産と呼び、企業の財産を表す。

教育資金融資保証基金

日本政策金融公庫の、「国の教育ローン」の融資を受ける際、連帯保証人に代わって融資の保証を行うことを目的に設立された公益財団法人。

減価償却

建物、機械、器具、備品、自動車などの固定資産は、時間の経過や使用によって価値が減少する。

これらは減価償却資産であり、取得に支出した金額は、一度に購入した年度の費用とはせず、資産の使用可能期間である耐用年数に割り振って減価償却費とする。

試算表

取引が発生したら、まず仕訳帳で仕訳を行い、そのあとに総勘定元帳へ仕訳を転記する。

この転記の正確性を確認するために作られるのが試算表である。

試算表には、合計試算表、残高試算表、合計残高試算表の3種類がある。

小規模事業者

常時使用する従業員数が20人、商業・サービス業(宿泊業および娯楽業を除く)は5人以下の商工業者を指します。

商工貯蓄共済

商工会の会員、及びその役員・家族・従業員が加入できる共済制度。

毎月1口(2000円)の貯蓄と、割安な共済料での保障、低利な融資の3つが充実している。

総勘定元帳

仕訳帳がすべての取引を日付を追って記録する帳簿であるのに対し、総勘定元帳はすべての取引を勘定科目ごとに記録していく帳簿である。

(勘定科目:資産、負債、資本、費用、収益などをさらに細分化したもの)取引が発生すると、まず、その内容は日付ごとに仕訳帳に記入され、そのあとに勘定科目ごとに勘定口座を作り、仕訳帳に記載されている仕訳を転記する。

損益計算書

収益・費用・純利益を一覧表にして、会社の経営成績を表したものである。

損益計算書では、収益と費用をその性質によっていくつかに区分していて、売上総利益・営業利益・経常利益・税引き前当期純利益・当期純利益の5種類の利益がある。

損金

法人として事業を行っている方の営業活動で生じた、原価・費用・損失。

この損金の大きさによって、所得・法人税・税金を引いた後の最終的な利益が変わってくる。

そのため損金に算入できるか、できないかというのは、支払う税金について大きな問題となってくる。

担保

債務者が約束通りに借金を返済できなくなった時にそなえ、あらかじめ借金の代わりの物(不動産、車両など)や保証人(人的担保)を補填として準備しておくこと。

ネットで記帳

インターネットを利用した経理ソフトであり、一般のソフトと同様に伝票入力・決算・各種申告書作成等が【いつでも】【どこでも】【誰にでも】簡単に行うことができる。

現在、商工会が行う記帳機械化事業の標準システムとして、ネットde記帳は全国38県で導入され、多数の事業所様の経理データが商工会において代行処理されている。

ネットde記帳は、商工会等において操作方法等のサポートを行っていることに加え、身近な商工会等による記帳・経理等の指導が受けられるということが最大の特徴である。

年末調整

毎月の給与・ボーナスから徴収(源泉徴収)した源泉所得税の1年の合計額と、年収に対する所得税額は必ずしも一致するわけではないため、年末の給与支払い時に所得税の過不足分を精算する手続き。

これにより確定申告・追加税額の納付手続きが必要なくなる。

福島県商工事業協同組合

商工貯蓄共済を実施していて、共済の加入者に対しての融資を行っている組合。

保証人

ある人の身元、債務を保証する人。

利子補給

借入をした方の利子負担を減らすため、行政が特定の融資を行った金融機関に対してその利子の一部、または全額を給付すること。

連帯保証人

保証人の場合、債権者から返済を迫られたときに、「まずは借りた本人に請求してください」(催告の抗弁)、「まだ本人には返済に回せるお金があるはずです」(検索の抗弁)というように求めることができる。

しかし連帯保証人の場合その権利がないため、保証人よりも重い責任があるといえる。

猪苗代町商工会

〒969-3111 福島県耶麻郡猪苗代町字沼田3972-1

地図はこちら

0242-62-2331

0242-62-4788

sci@inawasiro.com